継続は力なり

アイホージュの伊藤みつるです。

運動の秋ですね。

みなさま、何かなさっていますか?

私は、この先もある程度の健康を保って生きていくには、日々の疲れをためたまま、寝てはいかんと思い、自分のために朝・晩と15分ほど、運動をしています。

自分と約束をしたので、守ろうと思ったのですが、意思の力だけでは、続かないかもしれないので

  • 毎回、決まった運動を決まった順番でやる
  • やらないうちは朝ごはんを食べない
  • やらないうちは夜寝ない

と決めました。

おかげで、2か月以上が経ちましたが、1度もさぼっていません。

最初のうちはきつかったので、途中で動作を止め、また踏ん張るということがよくありました。

変化を感じたのは、始めて1週間位経った頃。

歩いている時に、体の重心が変わったことに気づいて、面白いと思いました。

面白さは、継続に繋がります。

続けるうちに、慣れきて、動作を止めることなくスイスイスイーとできるようになるんですよね。

私は上半身が薄いのですが、この年になってちょっぴりだけ、胸板が厚くなりました。

胸が熱くなります。

変化はもっとあるのですが、羅列するのもアレなのでこの辺で締めます。

  • やると決める
  • 続ける仕組みを作る
  • 変化の体験をする
  • この先の変化も楽しみ

が継続のコツですね。

EFTタッピングと同じだなと思いました。