アイホージュの伊藤みつるです。

世の中には
「運を良くする」
「運を上げる」
「運を引き寄せる」
情報やグッズなど、たくさん出回っていますね。

運を良くするって具体的にどういうこと?

ところで、あなたにとって運を良くするとは、どういうことでしょうか。

私は、昔
情報に沿って、運が良くなる行動する。
部屋を掃除する。
グッズを買う。
そうすれば、自分が望んでいたヒト・モノ・コトが得られる。
というイメージを持っていました。

でも、いつまで経っても来ないんですよね、そういう日が。

実際は

  • 自分がどうしたいのか、意思を明らかにする
  • 掃除をすることで、気が散らない環境を作り、自分の意思に集中する
  • グッズによって、自分の意思を日々、再確認しながら、必要な行動を積み重ねる。

なのだと知りました。

切羽詰まった時に願いがかなった話

EFTに取り組む以前。

切羽詰まった状態で願ったタイミングで、欲しいと思ったものをすぐに手に入れたことがあります。
びっくりしました。

一体、どういうことだろう。

自分の行動を振り返ると、2か月ほど前に、願った時に欲しいと思っていたものを、手に入れるための行動を取っていました。

願いとは、全く関係のない行動です。

その時、願いと過去の行動の結果が、たまたまかみ合ったのだ、と気づきました。

願いがかなった後

後に、EFTを実践・提供・追究するようになり、改めて当時を振り返ったことがあります。

その時は「欲しいものをタイミング良く手に入れた、その後の自分」に着目していました。

私は、得たものを使って、その場をしのいだ後

  • もらしてなくす
  • 同じことを繰り返す

という状態にありました。

当然、一回目の時のように願いました。

でも、願いが叶うとは、ちっとも思えませんでした。

なぜなら、欲しいと思ったものを、手に入れるために必要な行動を、何もしていなかったから。

結局、状況は変わりませんでした。

ここで私は「必要な行動を取らなければ、願いの実現には結びつかないのだ」と痛感しました。

願いが叶わなかったことから学習する

私に必要だったのは「この状況から学習し、繰り返さないこと」

どうやったら、それが可能になるのかは、EFTの実践・提供・追究で明らかになりました。

必要な行動をし、欲しいと感じる「ヒト・モノ・コト」を得た後は

  • 活かす
  • 保持する
  • 発展させる

ことが大切。

そのためには、日々の出来事に対し、自分の意思「~したい」を活かした行動を取り、何かしらの結果を得るのを、積み重ねること。

結果とは、

  • 自分や他者を尊重する経験
  • 前に進むために必要な新しい術を得る
  • コミュニケーション能力
  • 自信
  • ヒト・モノ・コト

などです。

結果を1つずつ、自分の中に積み重ねることで、初めて、リスクを考慮しつつ

  • 活かす
  • 保持する
  • 発展させる

ことができる。

自分の意思を活かし続けることが、運を良くする方法なのだと知ったのでした。

グッズを買ったら願いが叶うと感じるなら

もし、願いが叶うものと思い込み、高価なグッズを買い、何も変わらないと感じた時に、誰かから
「運気があがってきているから、必要な行動を取ってください」
って言われたとしましょう。

「え、行動が必要なの?グッズ持っていたら叶うんじゃないの?」
と感じたら、要注意です。

なぜなら、グッズや情報にお金をつぎ込んだり、うまくいかずに自信が漏れたりする一方 だからです。