
セルフケアサロン・アイホージュの伊藤みつるです。
しばらくブログをお休みし、ウエブサイトを読みやすくするための作業をしている最中です。
記事が増える中で、ウエブサイトは育てるもの、と痛感しています。
人間と同じですね。
花や野菜の種(記事)を、無秩序に植えた(作成した)・・つもりじゃないんだけれどなあ。
記事が増えるうちに、カテゴリー分けが甘くなり、無法地帯になった感がすごくあります。
やらかした後の始末って、かなり大変・・。
タッピングと同じですね。
早い段階で、日々、こまめにケアをした方がいいのは、何でも同じ。
読んで下さる方が迷わず、読み進められるように。
自分も使いやすいように。
そんなことを考えています。
今日のタスクは何とか終了したので、引き続き、地道に取り組んでいこうと思っています。
あれもこれも・・と焦らないよう、タスク分けして、確実に。
そういえば、さっきお腹がすいたので、作業を止めて、焦った状態で、イラつきながらパインを切っていたのですが・・。
「焦ったり、イラついたりしながら、パイン切ったって、スピードが上がる訳でもないし、何の意味もないよね。」
というツッコミが自分の中から出てきて、一瞬で冷静になりました。
そういえば、別のクライアントさんも同じことを言っていたっけ。
メタ認知能力を育むって、面白いなあと思います。
これ、無理やり自分に言い聞かせる、ということではないんです。
自分との対話がうまくなったといえばいいだろうか。
夕暮れ、ねぶた囃子を練習する音が聞こえてきます。
コロナ対策で、跳人(ハネト)の申し込みは抽選で、応募者が7倍だとか。
良き祭りとなりますように。