
アイホージュの伊藤みつるです。
アイホージュを立ち上げたのは2009年なのですが、そこから10年以上に渡り、お付き合いが続いているクライアントさん達がいらっしゃいます。
とてもありがたいです。
最初の1-3年辺りまでは、一緒にセッションすることが多めです。
これは、基本をしっかり押さえるため。
基本を押さえると、いろいろな場面で応用が効きます。
また、過去と現在を比較して、どれくらい変化しているのかもわかるようになるので、未来への仮説を立てて、その準備をしやすくもなるのです。
十年レベルになると、セッションをする機会は、ほぼないと言っても過言ではありません。
軌道修正が無意識レベルで身についているので、現状や変化の報告などを伺うことがメイン。
今年は、十年選手のクライアントさんから頂いた年賀状に「出産しました!」と書かれていてビックリすると同時にとても嬉しくなりました。
過去の彼女が、踏ん張る時に踏ん張って、自ら動くことで、さまざまな実りをつかみとってきたことを知っているからです。
生きていると、楽しい、嬉しい、幸せーと感じることばかりではありません。
理不尽な目にあったり、不合理と感じることがあったり、突発的で受け入れがたいと感じることがあったり、思い描いた何かとは全然違う状態になったり。
そういう時は、思考や感情をありのまま認め、心の内に自分でアプローチしながら「今できることをやっていく」のですが、長い目で見ると、これが次の準備となっていることが多いのです。
出来事(外)だけを見ていると全然わかりませんが、出来事に対する自分の思考や感情、言動といった(内)の動きを、基本を押さえて追いかけていくと、自分がどれだけ変わったのかがわかりやすいですよ。