
セルフケアサロン・アイホージュの伊藤みつるです。
自律最善タッピングはトラウマの解消に使えますか?
聞かれたことはありませんが、私の答えは、その方の状態と、何をトラウマと思っているかによる、です。
過去の追体験になるので、その方が「やりたい」とお考えだったとしても、事情や状態、内容によってはセッションや講座受講をお断りして、病院や然るべき機関を勧めます。
私自身、トラウマを持っているのかと聞かれたら「そうとは思っていない」けれど「思い出しては怖くなる」経験をしたことはあります。過去形ですね。
昔、赤信号で車を停めていた所に、後ろの大型トラックが加速してきて、追突を避けようとできる限り移動しながら、ぶつかってくるまでの一連の流れをミラー越しに全部見たのですが、最初は何とも思っていませんでした。
でも、数日たってから異変が生じて、そこから次々と訳のわからない症状が出てきて、車も運転も怖くなりました。
もともと運転は大好きだったのですが、何年かはダメでしたね。
今は、事故に遭った時と似たような状況になると、身構える癖が出ますが、自分を守ろうとしているんだろうなと思うだけです。
このことについて、タッピングをしたことはありません。
今の私が、受傷直後の自分にタッピングを勧めるかといったらしないですし、あの時ならやらない・・というより、やれないしやろうとも思わないです。
プロフィールにも書きましたが、私がタッピングするようになったのは、事故後、約一年に渡る体と心の治療を終え、症状固定をして、しばらく経ってからからなんですよね。
こういう背景もあって、「トラウマを解消したい」という依頼が来た場合は、内容によっては、サービスの提供をお断りします。
物事には順番があるので、それがお互いのためだと私は思います。