離婚を回避したいという思いから始まったありのまま認める×EFT

Rさんは30代。

以前アメブロのEFT事例「離婚を回避したい」で登場下さった方です。

過去の記事は

  1. その1
  2. その2
  3. その3
  4. その4
  5. その5
  6. その6
  7. その7
  8. その8
  9. その9
  10. その10
  11. その11
  12. その12
  13. その13

現在、配偶者と2人のお子さんの4人で暮らしています。

ありのまま認める×EFTを本格的に始めたのは離婚危機が生じた2016年。
そこから

  • 離婚を回避する
  • 旦那さんが欲しがっていたものを購入すると決めた
  • 家を建てる計画が持ち上がる
  • 家を建てる
  • 第二子を妊娠・出産
  • 家の敷地内にお店を建てる
  • 開業する
  • 二人でお店に出つつ、子育てをする
  • ローン返済をしながら、貯金や旅行が出来る余裕が生まれた
  • 欲しかった車を購入した
  • ママ友トラブルの対応方法を身に付ける

という流れで現在(2019年)に至っています。

ありのまま認める×EFT対談

りんりんりんりん

今日はありがとうございます。

RさんRさん

おかげさまでお店も忙しくて、なかなかタイミングがつかめず、遅くなりました。

りんりんりんりん

全然問題ナシです。
お店やって良かったですね!

RさんRさん

本当、良かったです。

りんりんりんりん

そういえば、ちょうど今頃でしたよね。
離婚しそうな状態だったの。

RさんRさん

うん。
今があるのが不思議~。

りんりんりんりん

変化というと「私はこんなに変化しました!!!!」という表現が多いけれど、ありのまま認める×EFTの変化って、過去を振り返ると、確かに現状は変わったし、自分も頑張ったなって思うけれど、そんなに変わったような感覚があるかというとない、だよね。

RさんRさん

うん、そんな感じです。

RさんRさん

私の友達にも、ありのまま認める×EFTが気になるっていう人がいるんだけれど、なかなか踏み込めないようで。
話してみようかな。

りんりんりんりん

Rさんを見ていたら、気になるのわかるわー。
でも、本人がやると決めた時がタイミング!
変化したい。良い結果も欲しい。でも面倒くさいことは何一つしたくない。
お金もかかるから躊躇するってよくあることだから。
1回やって終わった、何も変わらないとなるのももったいないし。

RさんRさん

そうですよね。

現在の夫婦関係

りんりんりんりん

ずいぶん昔、夫婦一緒で働きたくないって話していましたが、店を構え、お二人で一緒に働いてみてどうですか?

RさんRさん

そうですね。
実際やってみて、特に苦はないです。
むしろいいかなって感じです。

りんりんりんりん

お勤めしていた時と比べて通勤時間がなくなったから、時間に余裕が出来たんじゃない?
昔と今と比べてどう?

RさんRさん

昔は、すれ違いが多かったです。

一日の会話って、朝
「あ、おはよう」位かな。

私も寝坊助だから、早起きしなければ彼に朝会えず、一日話すこともないってざらにありました。

RさんRさん

今は、コミュニケーションが取れて、我慢することなくうまく過ごしています。
一緒にいるからといって、何かを我慢することなく、程よいバランスでやれているね、アハハって彼も言っています。
彼も趣味のことで1人で出かけたりしますし。

りんりんりんりん

彼もあの頃に比べてだいぶ変わりましたよね。良かった!

りんりんりんりん

そういえば離婚話が出ていた頃、Rさん、配偶者と話し合いしたいってよく言っていましたよね。

RさんRさん

はい。
ちゃんと、自分(も配偶者もそれぞれ)意見を持った上での話し合いをするって大事だなって思っています。

りんりんりんりん

(次回掲載しますが)この間も家族間の話し合い、早かったもんね。

自分達でお店を持ってすごく良かったこと

RさんRさん

自分達でお店をやって、すごくよかったことがあります。

  • メリットもデメリットも、正直に説明出来る
  • 自分がお客様に勧めたいもの(サービス)だけを勧められる
  • 提供したいものだけを提供できる
  • 時間の融通も利く
    例えば旅行に行くから、今月この時休む、お盆だから早く閉めようといった具合に、自分達でスケジュールを組める
RさんRさん

私は、もともと、拘束されるのがあまり好きじゃなかった。
決められた時間に、どこに行って、決められたことをやるって、あまり好きじゃなかったから、自営が合っているんだと思います。
空いた時間に家事をしに行ったり、ヒマな時間に畑に行ったり、こういう生活が私にとってベストだと思っています。

うまくいかないことはうまくいかなくて良い理由が後からわかる

りんりんりんりん

お家、最初の中古を買っていたら、広いし大変だったよね。
何より(敷地内に)お店を構える訳にはいかなかったでしょう。

RさんRさん

あ、あそこに決めていたら、店なんか出来なかったです。

RさんRさん

家のことに関しては、2つ不思議なことがあるんですよ。
まずは、話した通り、最初の中古だったら、お店はダメだったこと。

RさんRさん

みつるさん、(今の土地を買う前に)「いいなー」って言って、買うはずだったのに買えなかった土地があったのを覚えていますか?

りんりんりんりん

そういえばあったね。
(ブログには書きませんでしたが)

RさんRさん

前の土地でも(敷地内に)お店を建てることが出来なかったんですよ。
今の土地だから、出来たんです!
ホント不思議。

りんりんりんりん

それは、ありのまま認める×EFTよくあるあるだね!

自分(達)がどうしたいのか決めて、必要な行動をして、ダメになる時はそれで良いのです。
うまくいかなかった直後は、どうしても欲しいと執着したり、落ち込んだりするけれど、うまくいかないのには理由があって、それは、後から、自分の思い描いた以上の何かが入って来た時にわかります。
何度もやっているうちに「後でわかるからいいや」「もっと良い何かが来るってことでしょ?」と軽く流すことができるようになってきます。

新車購入

りんりんりんりん

そういえば、車を購入したんですよね。
去年あたりだったかな、色々支払いがある中で、新車を買うのを躊躇しているって伺っていましたが。

RさんRさん

そうです。
ずっとお古の車に乗っていたんだけれど、いつ火をふくかわからないって言われて。
危険だから、安全の為に買うことにしたんです。

りんりんりんりん

何(車種)買ったの?

RさんRさん

〇〇〇〇
彼がずっと欲しかった車です。
みつるさん、わかりますか?

りんりんりんりん

知ってる!
えええ、すごいね。

RさんRさん

子供も彼とグルになって、自分もどうしても欲しかったと言っていました(笑)

収入が増えた

りんりんりんりん

自営業になって、収入には波があるだろうけれど、どうですか?
雇われていた時と今では違うかな?

RさんRさん

全然、全然!違います。
今考えると、賃貸で、あの給料で、よく暮らして行けていたなあ。
ぶっちゃけ、みつるさんだから話すけれど、借りたお金の支払いをした上で、月〇万円貯金できています。

りんりんりんりん

えー!!!
これはすごい!
金額書かないけれど!!
いいねえ!

RさんRさん

貯金に拘っている訳ではないけれど、毎月出来ています。
結婚8年目にしてようやく・・。
家族旅行も出来るようになりました。

欲しいものが買えるようになったけれど(自分にとって)必要のないものは買わない

RさんRさん

例えば、ドレッシングや何とかの素って、結構高いですよね。
そういうのは買わずに、自分の好みのものを作ります。

RさんRさん

私は少し食べ物に拘っているので、周囲から食費いくらかかっているの?すごそうと言われるけれど、実際は、周りの方達よりも安く済んでいると思います。
実際に、周りの人に食費がいくらかかるか話した時「え、うちより全然安いじゃん」って言われました。

りんりんりんりん

まだお店建つ前だったっけ、今月稼ぎアレだから、家の草食べるかなって言っていたよね(笑)

RさんRさん

あー、庭にヨモギあるしとかね(笑)
本当に余計なものは買わなくなったなーって思います。

RさんRさん

彼も同じで、買い物に行っても、欲しいものがなければ、欲しいものなかったーって帰ってきます。
今回、旅行に行った時もそうだったんですよ。

RさんRさん

自営業になったこともあるけれど、昔に比べて2人共、お金にシビアになったし、ちゃんとするようになりました。
まあ、そう思うことがあったんだけれど。(中略)

根本に手を打たずに大金を握るべからず

「とにかく沢山お金が欲しい」と思う時、大金が入れば問題が解決すると捉えがちです。
でも、実の所、「沢山のお金」があっても、問題は解決しません。
例えば、3年前。
Rさんご夫婦は、それぞれ、パートナーから愛されていない・大事にされていないと感じ、自分を満たせない状態にありました。
お二人とも、他者から自分を認めて貰えたと感じることで初めて自分を満たせる状態にあったのですが、これが配偶者にとって、無駄な出費の原因となっていました。
いくらRさんが財布のひもを締めようと思っても、配偶者はお金を使うことで一時的に自分を満たし、その場凌ぎを繰り返すので、Rさんも不満が増し、配偶者に自分を認めて貰えないと感じて、自分を満たせなくなります。
こうなると、さらに関係が悪化します。
自分を満たせない状態では、お金の他、時間・労力・人間関係・自信・居場所・存在価値などのロスも連動して生じます。
どんどん関係が悪化していくのに、問題を解決することが出来ず、その場を凌ぎながら、さらに関係は悪化し、問題も大きくしてしまうという泥沼にはまります。
仮に、泥沼にはまった状態で、お二人に大金が入ってきたとしたら、どうでしょう。
関係は改善するでしょうか。
問題は解決するでしょうか。
お二人の関係は一時的に安定するはずです。
でも、その後は、問題が解決する所か、大きくなっていきます。
なぜなら、配偶者が自分を満たす為に使うお金の額が上がるはずだからです。

  • 配偶者が職場や友人との飲み会の支払いを全て持つようになる
  • 高価な洋服・装飾品を購入して身にまとう
  • 家庭を顧みない
  • 浮気する

など、これまでお金がない故に生じていなかった別の問題(お金をばらまいたり、着飾ったりすることで無意識のうちに多数の人に自分を認めて貰おうとする動き)が発生するはずです。
でも、いくら大金が入ってきたとしても、ムダ使いばかりしていると、当然減っていきます。
怖いのは、そのうち、入ってきた額よりも出る額の方が多くなること。
でも、多数の人に自分を認めて貰えると感じることが原動力となってしまっているので、出費をなかなか止められず、借金してでもお金をばらまいて自分を満たそうとする流れにはまります。
宝くじが当たって、かえって不幸になるのは

  • 他者から自分を認めて貰えたと感じることで、初めて自分を満たせる
  • 問題や悩みに根本から対応した上で、自己実現する土台がない

からなのです。
だから、大金を手にする以前に、自分で自分をありのまま認め満たすことを通じて、問題や悩みを根本から対応した上で、自己実現する土台を作り、手持ちのお金をコントロールすることが大事なのです。
これは、運を良くするポイントでもあります。
運が良くなると言うと、「自分が何もしなくても、良い事が向こうからくる」と捉えがちです。
でもこれは、「ヒト・モノ・コトが周囲次第である、子供の運の良さ」です。
大人の場合は、目の前の出来事に対し、自分は何をする必要があるのか、何をしたいのかをわかった上で、必要な手を打つことの積み重ね・連続の先に「運の良さ」が生じます。

ありのまま認める×EFTの取り組みの面白い所は、周囲も巻き込んで変化が起きること。
まあこれは、不思議でもなんでもなく、単に根本から手を打ったRさんの、配偶者に対する言動が変化したからなのですが、お二人の関係も、お金の扱い方も、この3年間でかなりいい感じになっていますね!

長くなったので、次回に続きます。