
アイホージュの伊藤みつるです。
現実を変えるために
自分の感情を感じ切ってください。
自分の思考を観察してください。
そう言われたら、あなたはどんな方法で感情を感じ切ったり、思考を観察したりしますか?
私の場合、昔は、目をぎゅっとつぶり、内側に意識を向け、感じよう、感じようとしたり、浮かんでくる思考を頭の中で追いかけたりしていました。
でも、変化も手ごたえもなかったので、これらをやる意味が、ぜんぜんわかりませんでした。
後にEFTに出会い
- 言葉
- 感覚
- タッピング
- ありのまま認める
の4つを同時にかけあわせることによって、初めて私は「感じ切る」や「観察」とは、どういうことなのかを知りました。
感情は、段階を踏んで感じ切っていくと、自然な流れで、自分の内側から「どうしたいのかの答え」を引っ張り出すことができます。
思考は、観察していくうちに「出来事」と「自分の思考や感情」を切り離して捉えられるようになります。
これにより、自己犠牲が生じる時の動きのおかしさに自ら気づいて、「どうしたいのか」答えに沿って考え、行動することで、軌道修正が可能になりました。
これが、小さな変化となるのです。
なーんだ、そういうことだったのか。
というのは、実体験があってこそ。
知識だけで理解したつもりでは、実際の変化にはつながりにくいのですね。
もし、あなたが、感情を感じ切るって、思考を観察するって、どうやるの?
興味をお持ちでしたら、アイホージュにお声がけ下さい。