他人軸の癖が未来の自分にどんな影響を及ぼすのかを知っていた話

自分軸教習所を運営する、アイホージュの伊藤みつるです。

アイホージュを立ち上げる前の話です。

過失のない追突事故に遭って数日後、心身に症状が出始め、自分を立て直せなくなりました。

納得して事故の後始末を終えたいと思ってはいましが、どうやったらいいのかわかっていませんでしたし、助っ人にもまだ出会ってはいません。

そんな中で、なぜ、納得して終わりたいと思っていたのかというと、慣れた他人軸の癖が、未来の自分にどんな影響を及ぼすのかを知っていたからです。

もちろん、この時はまだ他人軸という言葉を知らないのですが、この先、何かをやろうとする度に事故を言い訳にして、やらずに回避し、一安心した後、なぜうまく行かないのだろうと嘆く自分の姿が、容易に想像ができたのです。

加えて、自分がいない場所で、自分のことを周りが決めて、結論が出てしまうのは嫌だとも思っていました。

自分軸の「自分がどうしたいのか」に沿って、必要な対応が取れなければ、自分を守れなくなりますし、後に悔やむことにもなるんですよね。

でも、物事に対応するタイミングを逃してしまったなら、どんなに後で悔やんでも、どうすることもできなくなります。

さんざん、後悔をする対応を、無自覚の内にし続けてきていた私は、それをすごく恐れていました。

慣れた他人軸の癖が、未来の自分にどんな影響を及ぼすのかは、わかっている。

「自分のことを周りが決めて、結論が出る」という周囲の配慮に対しては、嫌だと感じている。

他人軸の状態で得られる未来には、納得がいかない。

だから、自分が動くしかなかったのです。

他人軸によって必要な対応を取るタイミングを逃した時はEFTをしよう

仮に、タイミングを逃した場合、いくらお金を払っても、過去を変えることはできません。

なので、タイミングをつかんで必要な対応を取るのは、本当に大切なのです。

でも、もし、過去の出来事に対して生じる、後悔があるのだとしたら、それはEFTでアプローチすることが可能です。

恐らく、「後悔をありのまま認めることによって、他人軸の癖で必要な対応が取れなかった自分に気付いて、次回、本当に欲しい何かに手を伸ばすための準備と原動力を得る」取り組みになるはず。

「悔しさをバネに頑張る」と言います。

でも、私の他人軸の癖だと、悔しさがそのままバネになることはないし、頑張る原動力にもならないのです。

ただただ、自分ってダメだなと思うだけ。

だから「ネガティブをありのまま認め、納得した上で、必要な対応が取れる状態を作れる」という自分に合う方法に巡り合えたのは幸いでした。

ただ、これは、まだ先の話です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次