自分軸教習所を運営する、アイホージュの伊藤みつるです。
何だかいらいらすることって、在りませんか?
「イライラは、ヒト・モノ・コトが、自分の思い通りにならないこと」で起こりやすいです。
望みと現実のギャップで、イライラしちゃうんですよね。
でも、ずっとイライラし続けるのは、ちょっともったいない。

ということで、EFTタッピングしてみましょう!
- あのことにイライラしていると感じている自分がいる
- 自分の思い通りにならなくて、イライラしていると感じている自分がいる
このような 「ことば」(=タッピングで使うセットアップフレーズやリマインダー) を声に出しながら、一セット、タッピングをしてみてください。
もし強く感じるなら「ものすごく・とにかくイライラしていると感じている自分がいる」という「ことば」もオススメです。
イライラは消そうとするのではなく、ありのまま認めることが大切です。
ありのまま認めると、イライラに振り回されるのを、阻止することができますよ。
今日の「ことば」は、ネガティブリマインダー方式で書いています。
「ことば」の作り方やEFTタッピングのやり方は、下記の記事をご覧ください。
アイホージュ|自分軸教習所


1,300名様に提供したEFTタッピングのやり方 | アイホージュ|自分軸教習所
EFTタッピングのやり方を詳しく紹介します。仕事の立ち上げや運営、日常のさまざまな場面でEFTを愛用し、変化や効果に魅せられ、実践歴15年の伊藤が、延べ1,300名様に提…
目次
おまけ
今日はもう一つ、EFTタッピングをする時の「ことば」遣いのポイントをお伝えします。
それは、
ぜひ試してみてください!