自分が嫌いと感じる時のEFTタッピング

自分軸教習所を運営する、アイホージュの伊藤みつるです。

セッションで、多くのクライアントさんから、出てきた話の一つに「自分が嫌い」があります。

そんな時、私から申し上げることはただ一つ。

伊藤

とにかく、自分の感情や思考などをありのまま認めて下されーー。

目次

自分が嫌いと感じる原因は他人軸

「自分が嫌い」も「他人軸」が大きく関係しています。

常に周りに認められる自分になるよう努力し、それができない自分に落ち込んだり、苛立ったりしますし、意思を抑圧・犠牲にしているので

  • 自分も周囲も大切にできない
  • 本当に欲しい何かを自分に与えない
  • どうでもいいものに手を延ばして嫌な思いをする

なんてことも、多くなるのです。

昨日の記事で触れた、「周りの目」と感じる自分の判断で、自らを裁くことにもなるので、自分が嫌いと感じるのも当然なのです。

だからといって、この状態のまま、自分を好きになるのは非現実的ですよね。

でも、自分を好きになれなくても大丈夫。

ありのまま認めたら良いのです!

自分が嫌いだと感じる時のEFTタッピングの「ことば」

ということで、今日のEFTタッピングの「ことば(フレーズ)」は、

私は自分が大嫌いだ、いつもそう感じている自分がいる

今日の「ことば」は、ネガティブリマインダー方式で書いています。

「ことば」の作り方やEFTタッピングのやり方は、下記の記事をご覧ください。

「ことば」を口にする時、あなたの内側の感覚に合っているかどうかを、チェックしてみてください。

合っていたら、そのままEFTタッピングスタート!

自分が嫌いと感じる時のEFTタッピングをする時のコツ

一セットやっても、たぶん、変化を感じないと思うのです。

長年、そう感じていたのであれば、根深いはず。

そこで、私のオススメは、自分が大嫌いと感じていることを、ひたすら認め続けること。

ひたすら認める

ひたすら認めるとは、EFTタッピングで使う「ことば」を変えずに、繰り返すこと。

でも、同じ「ことば」が続くと飽きるのですよね。

強調する「ことば」を入れ替える

なので「自分が大嫌い」は変えずに、「本当に」とか「いつも」など、強調する「ことば」を、あなたの思うように入れ替えながらEFTタッピングを続けることをオススメします。

本当に自分が大嫌い、いつも強くそう感じている

自分のことが嫌いだと感じている内は、一週間でも、二週間でも、三週間でも、時間がある時に、ご自身の内側の感覚に意識を向けつつ、そう感じている自分を、認め続けてみてください。

何が起きるかわからなくてもやり続ける

コツは、その先で何が起きるのかわからなくても、やり続けること。

こんなことやっても、何にも変わるはずがない。

何の役に立つのかわからない。

効果なんて何にもないんじゃないか。

そう思ったままで良いので、続けてみてください。

自分が嫌いと感じることが満ちた時に起こること

「私は自分が大嫌いだ、いつもそう感じている自分がいる」が満ちた時。

あなたの中から、思いがけない言葉が浮上してきます。

それが何なのかは、私にはわかりません。

でも、あなたにとって「新たな気づき」「現状に関する重要なヒント」であるはずです。

そこに辿り着いた時は、ぜひ、アイホージュへご連絡下さい。

その先へ、進みましょう。

もちろん、そこに辿り着くまでの「伴走が必要だ」と思った時も、お声がけ下さい。

関連記事

感情開放だけでは変われない。意思の扱い方を他人軸から自分軸へ変える、アイホージュのEFTタッピング。

イライラ、落ちこみ、寂しさなど、ネガティブな感情を認める時のEFTタッピングの「ことば」をご紹介。

アイホージュが運営する、自分軸教習所が提供するEFTタッピングのサービスをご案内しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次