
自分軸教習所は、EFTタッピングの手法を使った、自分との対話を通じて、悩みの解消や望みの実現を図りながら、自分らしく生きるために必要な自分軸の作り方を学ぶ、他人軸をやめたい大人の女性向けの実践・伴走型オンラインサービスです。
もともと人は自分らしく生きられるように創られている

もともと人は、自分らしく生きられるように創られています。
そのために、日々「自分はどうしたいのか」意思に沿って、物事を前に進めたり、実現したりしています。
物事を前に進めるにあたり、自分の感情や思考、言動などを「ある」と自分が認めることが必要です。
「ある」と認める、一連の作業を「自分を尊重する」「ありのまま認める」と言います。
物事を実現する際には、さまざまな人間関係が絡みます。
自分を尊重した上で、自分と他者の意思の違いを尊重。
必要に応じて、合意点を見出し実行します。
まずは「自分を尊重する」
その次に「互いの違いを尊重する」
この2つの基本を押さえて、日々、自分の意思を扱うことを、ここでは自分軸と呼びます。
自分を尊重することが、自分と相手を守ります。
互いの「自分らしさ」で、刺激し合いながら、物事を実現。
学びや経験を得たり、共に発展する関係を築けます。
自分軸は、幼い頃に、周囲とのやり取りを通じて自らの内に育むもの。
自分一人で身に着けることはできないのです。
このようなお悩み、ありますか?

- 自分がどうしたいのかがわからない
- 成長過程にコンプレックスがあり、引け目を感じる
- 対人関係、仕事、恋愛・結婚・お金・自信がないなど様々な悩みをどれも解決できない
- うまくいかないと感じる現状をうまく説明ができない
- 悩んで堂々巡りするばかりで、ネガティブな気持ちに苛まれる
- 言葉に表せない不安や不安を抱えている
- 自分らしく生きる以前の段階でつまづきを覚えている
- 人と自分を比べる癖がある
- 自分さえ我慢すればと思いながら限界が来ると爆発、対人関係を気まずくしがち
- 自分や人生を変えたくても、何から始めたら良いのかわからない
- 自分がどうしたいのかがわかっても、行動が伴わない、努力ができないと感じる

これら悩みが生じる原因は、他人軸。
「この方法でうまくいく」という感覚が伴った、他人軸と呼ぶ、意思の扱い方によって、表向きは周囲に同調しながら、自分を抑圧し続けたこと。
二つの基本を押さえて自分軸を作ることで、これらの悩みに根本対応が取れるようになります!
EFTタッピングを使って悩みに対応しながら自分軸を作る

たくさんの悩みがあるのに、どこから手をつけていいの何をしたらいいのかわからない。
自分がどうしたいのかもわからない。
他人軸の積み重ねで生じる、このような状態が、EFTタッピングと呼ぶ手法を使った、自分との対話の始まりです。
他人軸と自分軸は使い分けることができません。
なぜなら、意思の扱い方も、人間関係の築き方も、自分や周りの守り方も、物事の実現の仕方も、人生の目的も全て違うから。
そのため、意思の扱い方を他人軸から自分軸へ変える時には、毎回、自分の中から強い抵抗が生じます。
このことを踏まえた上で、自分軸教習所は、他人軸によって生じた一つの悩みを題材に、二つの基本を押さえて自分軸を構築する、実践的な取り組みを行っています。
\自分軸教習所の特徴6選/
1・プロセスに沿って自分軸を作る
延べ1,300名様にEFTタッピングを提供する中で割り出した、他人軸から自分軸へ軌道修正するプロセスに沿って悩みに対応しながら自分軸を作ります。

2・ネガティブな感情を活かす
ネガティブな感情には、現状を変えるヒントが詰まっています。なくそうとしたり、見なかったりするのは勿体ない!

3・2つの基本と1つの方法
悩みの内容に関わらず、1・の軌道周囲のプロセスに沿って、2・ネガティブな感情をありのまま認め、自分の意思を尊重。自分と他者の違いを尊重します。
あらゆる場面で、この方法を使います。さまざまなテクニックの使い分ける面倒なし。

4・EFTタッピングの手法
EFTタッピングを使うことで、頭ではわかるけれど、気持ちがついて来ないを解消。一つ一つ納得した上で、意思の扱い方を、他人軸から自分軸に変えられます。
その他にも、自分を癒したり、自分を理解したり、自分の訴えをうんうん聞いたりと使い方は無限大。

5・あなたらしさを活かす
1・の軌道周囲のプロセスに沿って、2・ネガティブな感情を3・EFTタッピングを使ってありのまま認め、自分の意思を尊重。自分と他者の違いを尊重する。
この積み重ねが、あなたらしさを活かします。

6・細やかなサービスとサポート
提供者である伊藤が、EFTタッピングの先導を通じて、あなたの軌道修正のプロセスに伴走します。
ご自分のペースで、取り組めます。わからないこと、不安なことなど、何でも聞いてください!

お客様の声

EFTタッピングのセッションや講習を受ける動機や理由は人それぞれです。
EFTタッピング単発セッション事例・感想

単発セッションでどんな取り組みをしていたのかをご紹介します!
継続セッション・講座事例

全2話 セッションと3年後の変化

全2話

全7話 セッションと4年後の変化

全17話 まさかの展開が!

全5話

全5話(更新途中)

全1話

全2話

全2話

全2話

全4話(更新中)