Cさん概要
30代後半のCさんは、初めてお越しになった際
「今の仕事を辞めたい」「自分を変えたい」でも「どうしたら良いのかわからない」
仕事を辞めて、やりたいことがあるけれど、動けないと感じている
親にも仕事を辞めることを反対されている
という悩みをお持ちでした。
EFTを通じて、ご自身の感情や思考を認めるうちに少しずつ変化が生じました。
EFTセッション全体の流れ
継続期間:2010年に6時間のセッションを2回、2011年EFT講座(入門~中級)に参加
その他、複数回のメールでのやり取りやフォローもありました。
- 主なテーマ:仕事を辞めたい、自分を変えたい
- 取り組みの目的:Cさんにとっての最善を目指す
- 使用した主なEFTのテーマ:Cさんの本音とストレスの原因とを探る
- 扱った感情のテーマ:不安、自己否定、思っていることが言えない、恥ずかしい、傷ついたなど
各回の記録
【第1回】仕事を辞めたいけれどどうしたらいいのかわからない
「今の仕事をやめたい」という気持ちを認めるうちに、うつになったきっかけや一番辛かったことなどが明らかになり、心の重荷が軽くなりました。セッションで使用した「EFTのことば(フレーズ)」も一部紹介しています。
全文はこちら→EFTタッピング事例|仕事を辞めたいけれどどうしたらいいのかわからない
【第2回】自分の望む生き方を見つけた
最初のセッションから三年後。Cさんはご自分の意思で進路を変更。Cさんらしい道を歩むことになりました。
全文はこちら→EFTタッピング3年後の変化事例|自分の望む生き方を見つけた
セッションの振り返りと変化のまとめ
以前、うつで休職したことがあると伺っていたので、「今の仕事を辞めて、やりたいことをやる」のが最善なのかを確認する必要があると判断。
そのために「今の仕事を辞めたい気持ち」を掘り下げました。
「一番辛かったこと」が明らかになった時点で「心が軽くなったとのこと」で1回目のセッションを終了。
今の職場で、まだやれること(自分軸のどうしたいのかに沿って行動する)があったので、それを実行してから、進退を決めた方が良いと判断しました。
Cさんの本心「責任の重いポストに就きたくない」という話を、上司に伝えたのを機に「自分の意見は聞いてもらえない」「思っていることを正直に言ったら嫌われる」といった思い込みがなくなり「自分が思ったことは話しても大丈夫」という状態になったとのことです。
日々の積み重ねによって、3年後、満を持して、ご自身の意思に沿って進路変更。
「以前、あんなに悩み、心身共に疲れ果てていたことが嘘のように、今はやりたいことに満ちあふれ、体の中に力が湧いてきたことを感じる」という状態になりました。
彼女の他人軸は「努力型」です。
「自らを満たす」方法を身に着け「優等生として、周囲の期待に応えようとする癖」に対応できるようになれば、ご自分の道にまい進していける方です。
Cさんの変化が伺える、素晴らしいセッションでした。
あわせて読みたい・関連記事
EFTタッピングフレーズまとめ 第一弾 第二弾 第三弾 第四弾
EFTタッピングは効果がない? EFTタッピングで効果がないと感じる理由と解決のヒント
感情開放のその先へ 感情開放だけでは変われない|アイホージュのEFTタッピングの特徴
EFTの体験をする 提供サービス一覧